肌の乾燥や荒れは水分が逃げている状態
肌の表面が乾燥しているときにはもちろん、水分の補給をすれば浸透していきますので、乾燥がひどいときには多く水分を必要とします。
表面だけではなく、肌の膜のすぐ下からしばらくのところも、乾燥がひどいとひからびたような縮んだような状態になっていて、そこも水分を補給していくと吸収しますので、乾燥の程度によって水分をたくさん必要とします。
肌の脱水症状
肌のバリア=保護機能が壊れているときに、水分を保っていることができなくなり、そういう水分を入れていくことが必要なお肌になります。
水分補給だけでなく、油分や保湿ができてきますと、肌の表面のキズや荒れなどが治っていき、それによって、肌内部の水分を保っていることができるようになってくると、水分の吸収も多くなく、一定量で肌がうるおうことができるようになります。
化粧水は、お肌が落ち着いてきてキメが整ってくると入る分量がが少なくなっていくと思いますが、初めのうち、お肌の表面が特に乾燥していたり、傷んでいたりしている場合は、はどんどん入っていくので驚かれる方が多いです。
なぜこのようなことが起きるのか、また、うちのような自然の化粧水だとなぜ入っていくのか、というのがあります。
個人的な経験からの意見ですが、化粧水は高機能化していて、すごくいろいろな成分が入っています。高価なものは当然潤い成分なども含まれていて、安価な手軽なものにもたくさんのそういう(謳い文句の)成分が入っています。それらは、潤うというプラスの一見、よさそうな、化粧水の保水よりもっとありがたい成分で肌をうるおす感じです。
が、そうした成分があると、逆に水分としては肌に吸収されるというよりは、潤い成分が肌の上、表面をうるおすという傾向になります。
また、しっかり入れるために、ブースター的なエッセンスもありますが、これはナチュラルな方法ではなくて、むしろ肌の表面をすこし破って浸透させる強制的な方法なので、美容施術的な考え方です。
まったく元気で健康なお肌ならば、この方法でもうまくいく(水分補給を強制的に行う)かもしれないのですが、敏感肌や荒れ肌、いままさにトラブルが起きている肌には逆効果で、トラブルがひどくなる恐れがあります。
インナードライの肌
肌表面の乾燥や荒れだけではなく、こうして内部まで乾燥して萎縮しているような肌の状態をインナードライといいます。
こうして、インナードライの肌はよくなるどころか、ひどくなってしまう、ということになります。
ナチュラルなシンプルなケアのプレローションのような化粧水が一番、肌にも自然で、負担がかからず、直していくという方法では近道です。
むやみにたくさんつける必要はありませんが、吸い込んでいくような感覚がありましたら、いつもよりも少し多めにたっぷりとしみ込ませていく気持ちでやさしく、加減しながらプラス補給していく感じです。
ターンオーバーが遅くなっている
肌の古い角質がうまく取れていないといくら化粧水をつけてもしっとりした感じがしないときもあります。
このときには、むりにたくさん化粧水をつけるよりも先に、石けんで洗うのを少していねい気味に行っていくと、ターンオーバーが改善されていくと思います。
もしもお肌の赤みやトラブル・肌質などが改善して良くなっていたら、洗顔後水気を拭かないでぬれたままお化粧水をつける方法でも大丈夫です。
なみきハーブガーデンのプレローションは、ヘチマ水100%とハーブのエキスでできたナチュラルでパワフルな整肌ローションです。
ハーバルパワービューティープレローション:すべてのお肌のための化粧水。ローションの前にのせてお肌を清浄にし、トラブルを鎮静し、柔らかく整えます。
・インナードライや乾燥肌対策の記事はこちらです。