タイムもローズマリーも肉料理に相性がよく、ビーフやラム肉料理の定番ハーブです。香りが強くクセがあるので、慣れるまではほんの少しの量から始めると失敗がないです。その分、黒コショウや粗塩で加減します。ドライハーブの場合は黒コショウと一緒に少し細かくして(砕いて)からよくすり込むと風味が肉によくしみ込んでおいしくなります。
材料:
・肩ロースかたまり お好みの量
・粗塩・胡椒
・フレッシュ タイム 5、6本
・フレッシュ ローズマリー 2、3本
memo
ハーブはフレッシュ(生)ではなくてドライでも大丈夫です。
風味がおだやかなのがフレッシュ、パンチが効いた保存向きなのがドライハーブを使用したもの。
今回のタイムとローズマリーは乾燥させてもそんなに量が変わらないものなので、減らさなくて同量くらいでいいでしょう。
マイルドに仕上げたかったら少し加減して少なめに。
作り方:
①豚かたまり肉に塩・胡椒を適量すり込み、ハーブと共にジッパー付き袋などに入れて冷蔵庫で一晩ねかす。
②食べる時はカットして焼き、お好みでレモンを絞るだけでも美味しい。
一週間程冷蔵庫で保存可能。 煮込み料理などに使うと柔らかく仕上がる。
その場合は、豚肉の塩分を水で洗い 水気を取ってから使って下さい。
Recipe by Miyuki Hagiwara