本格自家製ジンジャーエールの作り方 本格的にジンジャーエキスを作って、それをもとにジンジャーエールを作ります。 ジンジャーエキスは保存できます。 おいしさが格別です。 シナモン、クローブ、ジンジ …
Recent Posts
イカとイカのワタ炒め・イタリアンパセリ添え
材料:イカ1杯分 ・イカ・・・1杯 ・玉ねぎ・・二分の1 ・にんにく・・ひとかけ ・赤唐辛子・・1本 ・ピュアオリーブオイル・大2 ・白ワイン・・・大1 ・レモン汁・ …
BOOK:「だから疲れやすかったのか: 心と体がスーッとラクになる本 中国医学、ハーブ療法を取り入れた実践版」橋口玲子著
(この記事は2018年に書いたものを加筆修正しています。とてもおすすめの本なので、もう古本しかありませんが、ご紹介させていただきます) だから疲れやすかったのか …
疲れをとるためのヒント:マインドフルネス瞑想の前段階・自律神経を休める
疲れているという自覚があるか 疲れがたまってくる感じっていうのはおわかりになりますでしょうか。 いつもなんとなくすっきりしない、疲れの持続感のような感じですね …
セージと相性がいい人はラッキーです:ハーブ・薬草のヒント
セージは殺菌や肉の臭み消し作用が有名ですが、実は頭痛やストレス・精神的な疲れによいといわれています。これは効く人と効かない人がきっぱり分かれます。 もうものすごく気に入る方とまったく受け付けない …
ハイビスカスとローズヒップのゼリー
身体の疲れ、疲労回復におすすめのハイビスカスとローズヒップのゼリーです。 材料: ・ドライハーブ ハイビスカス、ローズヒップ ・できあがりの盛りつけに、あ …
風邪・インフルエンザ(鼻・のど・冷え)対策、ハーブを使ったシロップ2種類とはちみつ漬けのレシピ
風邪やインフルエンザ予防(かかってしまってからも)、そして乾燥や空気汚染によるのどの痛みや鼻の乾き、鼻づまり、副鼻腔炎、アレルギーなどに作っておくと楽になって、力もよみがえってくる(ような気がする …
眠れていますか?かくれ不眠(一時的不眠)に適したハーブティー(薬草茶)
「かくれ不眠」を見つける解決する方法とハーブをおすすめする理由 最初、「かくれ不眠」という言葉を聞いたときに、ちょっと不思議に感じたのは、 自覚してないのなら問題はそんなにはないので …
眠気覚ましのハーブティー、おすすめのハーブ3種類
リフレッシュやしゃきっとしたいときのハーブ 苦手なのに、深夜に起きていたり、眠いのに早起きをしなければならないときに。 あるいは、眠くてしょうがないときに、案外とうまくいく、眠気覚ましのハーブティー …
新しい環境などでストレスフルなときのハーブティー(救急編)
新しい仕事、新しい人間関係、新しい学校、新しい職場などに慣れなくてやめたい!つらい!ときにジャーマンカモミールのお茶をおすすめします。 お花を3〜4つカップに入れ熱湯を注ぎ飲みます。花も飲んでし …
カレンデュラ(calendula officinalis)
よくハーブティーなどに書いてあったりする「マリーゴールド」という表記はこのカレンデュラもしくはポットマリーゴールドのことで、いわゆる園芸のマリーゴールドとは別種です。 「ポット」というのは …
オレガノ醤油のポルペッティーネ:イタリアンミートボール
オレガノ醤油を使ったポルペッティーネ ポルペッティーネとは イタリアっぽい、お肉を食べている!という感じのかみごたえ感あるつなぎの少ない肉だんごです。 イタリアンミートボールですね。 …
気分障害(春のうつ・体調不良・季節性気分障害・季節性の感情変化)とハーブ(薬草)の相性:ヘルスケア・健康:ハーブ・薬草
春が待ち遠しくない みなさま、寒い凍てつく冷える冬を過ごしてきて、さあ、春が近づいてくると、なんとなく日射しも春めいて明るく空気も春特有の生命の湿気のようなものを感じ、ワクワクしてきますでしょ …
焼きパプリカのマリネ:野菜のパプリカとスパイスのパプリカの違いとローズマリーのこと
かんたんおいしい焼きパプリカのマリネ パプリカというのはまるでピーマンの姿の大きいような肉厚の野菜です。 パプリカについてのさらに詳しい記事はこちらです わかりにくい植物(野菜:ナス科トウガラ …
リラックスのためのハーブティー作法:やさしいマインドフルネス・自律神経を休める
リラックスのためにハーブティーを淹れる リラックス効果のあるハーブ(薬草)が入ったハーブティーを飲むのは、だいたい、リラックスしたいときや疲 …
- Go to page 1
- Go to page 2
- Go to page 3
- Interim pages omitted …
- Go to page 8
- Older Posts