ポットマリーゴールド– tag –
-
カレンデュラ(calendula officinalis)
よくハーブティーなどに書いてあったりする「マリーゴールド」という表記はこのカレンデュラもしくはポットマリーゴールドのことで、いわゆる園芸のマリーゴールドとは別種です。 「ポット」というのは、食用にできる山菜・野草といった意味になります... -
お皿に載っている花が、エディブルフラワー(食用花)かどうか悩む場合(ハーブも含めて)エディブルフラワー主なもの一覧:ハーブ・薬草
食事に出された花はすべて食べることが可能か レストランなどで、お皿に盛りつけてある「すてきなお花」や「すてきな葉っぱ」「すてきな品物(そういうこともありますよね、旗とか、楊枝とか。古いです)などを発見して(発見できない場合が一番怖いのです... -
特殊な体質(アレルギーを含む)の人が気をつけるハーブは「科」に注目する
特殊な体質(アレルギーを含む)の人が気をつけるハーブ 今回は、体質的にちょっと特殊なものを持っている場合の、ハーブとの関わり方について考えてみたいと思います。 体質が特殊というのは、ここでは、ある物質や成分を摂取すると、体調が変わった... -
見分けにくい植物(2)マリーゴールドとキンセンカ(金盞花)とカレンデュラは同じ?違う?見分け方
マリーゴールドはハーブか? 答えは、ハーブではありません。ただのマリーゴールドという名前の植物があったら、それは鑑賞用、園芸用です。 下の写真をご参照ください。 マリーゴールドは、華やかなオレンジ色の花で、ドライハーブにしてもそのオ...
1