ただいまサイトのリニューアル作業中です。お見苦しいときがあるかと思います。どうぞご了承くださいませ。

眠気覚ましのハーブティーに入れるハーブ4種類・パワー補充や疲労回復にも

眠気を覚ましたい、リフレッシュしたいときのハーブ

苦手なのに、深夜に起きていたり、眠いのに早起きをしなければならないときに。

あるいは、眠くてしょうがないときに、案外とうまくいく、眠気覚ましのハーブティー。

お湯を沸かしてラベンダーミント(ペパーミントがおすすめ)とローズマリーのハーブティーを濃いめに煎れて、レモン1個絞ります。ちょっと芳香が強くて、慣れないと飲みにくくなりますが、タイムを加えるとさらにパワーアップします。

コーヒーなどに入っているカフェインを取り過ぎたりするのは結局、身体、特に脳あとあとに負担がかかってきますのでずっと長い間摂取し続けるのは注意が必要です(ダメだというのではなくて)。

ポピュラーなハーブはありきたり、ではない

な〜んだ、こんな一般的なハーブかあ、効くわけないよ、とお思いでしょうか。
自然で、ナチュラルで、一般的なのが「効かない=使えない=ダメ」とは言えません。
もったいないことです。。。
むしろ、昔から使われてきた当たり前のハーブだからこその底力がある、と思いませんか?
ぜひ試してみてください。

薬効成分は鼻からも吸収されていく

ハーブティーを淹れているときから香りの成分は鼻から吸収されます。

そして、ハーブティーを飲みながら、自分の感覚をいつもよりちょっと繊細にして、身体と心の様子を感じ取ってみましょう。

上のブレンドは、滋養強壮にも良いので、風邪気味のときや、疲れているときにもおすすめです。

Contens