春が待ち遠しくない みなさま、寒い凍てつく冷える冬を過ごしてきて、さあ、春が近づいてくると、なんとなく日射しも春めいて明るく空気も春特有の生命の湿気のようなものを感じ、ワクワクしてきますでしょ …
ラベンダー
低気圧偏頭痛や肩こりにハーブティー・ナチュラルでおだやかな療法
低気圧偏頭痛にハーブティー 台風などの低気圧が近づいてくると頭痛や肩こり、吐き気などの不調に見舞われるタイプの方へ、低気圧偏頭痛に良いと言われるハーブがあります。 最近は、天 …
秋冬の寒暖差、冷え込みにハーブティーで体調管理・ハーブティーを試すときのヒント:ハーブ・薬草:ヘルスケア・健康
寒暖差、冷え込みに気づいていますか? 知らぬ間の冷え 秋冬は、帽子やマフラーや重ね着やコートやおしゃれのしがいがあるので楽しいと。 いろいろなファッションができますから …
「おいしい薬草茶なのにティーバッグ」:なみきハーブティーセレクションズのご紹介です
なみきハーブティーにティーバッグタイプが新登場のお知らせです。 とても飲みやすくておだやかでしかもおいしいハーブティーができました。 ティーバッグなので、カップで簡単、気軽に本格的なハーブティーを作 …
ストレスでいっぱいいっぱいのときには、ハーブティーが助けてくれる:自然なストレス軽減・ナチュラルな鎮静効果:ハーブティー:ハーブ・薬草
心身のストレスは密かに蓄積していく 最近、ちょっとストレスが溜まる(たまり続ける)ような出来事が突発で発生し、ハラハラ・ドキドキの日々を送りました。 心配事のようなものですが …
ちゃんと眠れていない「かくれ不眠」を見つける&解決する方法とハーブをおすすめする理由(睡眠をチェックしてみる):ハーブティー(薬草茶)
かくれ不眠とは? 最初、「かくれ不眠」という言葉を聞いたときに、ちょっと不思議に感じたのは、 自覚してないのなら問題はそんなにはないのではないだろうか? (不眠症なら苦しんでいるのがわかるが) …
自律神経のバランスにおすすめのハーブ14種類:ハーブティー:ハーブ・薬草
自律神経の不調にハーブを使う 自律神経の調子が悪くなることから来る体調不良、気分障害にはリラックスすることが大切。生活習慣を見直して規則正しくすることももちろんですが、それだけで簡単に治るものでもない …
お皿に載っている花が、エディブルフラワー(食用花)かどうか悩む場合(ハーブも含めて)エディブルフラワー主なもの一覧:ハーブ・薬草
食事に出された花はすべて食べることが可能か レストランなどで、お皿に盛りつけてある「すてきなお花」や「すてきな葉っぱ」「すてきな品物(そういうこともありますよね、旗とか、楊枝とか。古い …
特殊な体質(アレルギーを含む)の人が気をつけるハーブは「科」に注目する:ハーブ・薬草
特殊な体質(アレルギーを含む)の人が気をつけるハーブ 今回は、体質的にちょっと特殊なものを持っている場合の、ハーブとの関わり方について考えてみたいと思います。 …
ラベンダー苗の購入時期(季節)と賢く選ぶ方法:ハーブ園芸
ラベンダーを育てたい 庭にラベンダーがある暮らし ラベンダーについては、苗を購入するときに知っておくと便利な(有利な)系統と品種のまとめを書いていますのでよろし …
買う前に知っておくと有利なラベンダーの系統と品種のまとめ(ラベンダーはたくさんの種類がある):ハーブ・薬草・ハーブ園芸
なかなか難しいラベンダーの栽培 ラベンダーには特別な魅力があって、ハーブのなかでもダントツに栽培したい率が高く、さらにはハーブというふうに考えなくても園芸としても有名で人気です。 園芸屋さんにあ …
ラベンダーと日本の夏。ラベンダーは梅雨が苦手な季節の注意すべきポイント:ハーブ・薬草・ハーブ園芸
ラベンダーは高温多湿が嫌い 暑さに弱いイングリッシュラベンダー、暑さに強いフレンチラベンダー、どちらも梅雨は得意ではないようです。 つまり、日本の高温多湿の夏 …
こころとハーブ:その3.ハーブで気分を変えていく(気分転換の方法):ハーブ・薬草:ヘルスケア・健康
こころとハーブ第三回 マイナスのエネルギーを蓄えたまま、気分を変えられずに困った経験はありませんか? 怒ったり、泣いたりといった激しい感情の起伏は、比較的簡単に把握できるので、まだわ …
こころとハーブ:その1.ハーブティーで精神安定・安らぎのセルフケア:ハーブティー:ハーブ・薬草
こころとハーブ第一回 今回からの新しいシリーズは、こころとハーブについてです。 ハーブでこころの力になれるようなことがあるでしょうか。 少し考えてみたいと思います。 …
楽しいハーブティーの世界:その6.目的を持ったブレンドハーブティーの作り方のヒント:ハーブティー:ハーブ・薬草
特別な目的を持つハーブティー スペシャルな目的を持った、ブレンドハーブティーの作り方をご紹介しましょう。 スペシャルなハーブティーのレシピは、前回ご紹介した、主体の(テーマの …