ただいまサイトのリニューアル作業中です。お見苦しいときがあるかと思います。どうぞご了承くださいませ。

ヘルシーハーバルクッキング:イワシと野菜の香草パン粉焼き(イタリアンパセリ・パセリ・ニンニク)

当ページのリンクには一部に広告が含まれています。どうぞご了承ください。
イワシと野菜の香草パン粉焼き

 

イワシと野菜の香草パン粉焼き

  

材料:イワシ1尾と分量の野菜にかけきる量

イワシと野菜の香草パン粉焼き:材料
 
・イワシ 1尾
・ミニトマト7,8個
・茄子 2本
・パン粉10g
・ニンニクみじん切り 1個程度
・イタリアンパセリかパセリ みじん切り
・パルメザンチーズ(粉チーズ)大1
・塩
・胡椒 適量
・ピュアオリーブオイル 適量
・EXヴァージンオリーブ 適量
 

 作り方:

 
① イワシは三枚におろすか、ひらき冷蔵庫に用意しておく。
② トマトはヘタを取り取った方を底にし、上の部分を切っておく。
③ 茄子は縦半分に切り、少し中身をくり抜いておく。

 

④ 切り取ったトマトと、茄子は細かく刻む。

 
⑤ 小さめのボウルにパン粉、ニンニク、イタリアンパセリ、パルメザンチー ズ、細かく切ったトマトと茄子、塩・胡椒、ピュアオリーブオイルを入れて、全体を ザクザクと混ぜる。

 
 

⑥ オーブンは180℃位に温めておく。イワシは塩・胡椒をして茄子、トマトに野菜の香草パン 粉をひとつひとつ乗せながら鉄板へ置いていく。

 

 
 
⑦ 上からEXヴァージンオリーブオイルをつらつらとまわしかけ、180℃のオー ブンで20分位焼く。焼き色を見て香ばしく焦げないくらいまで焼いて完成。
 

Tips

 
・茄子は皮の硬いものはピーラー等で数か所、縦方向のしましまにむいた方が食べや すいです。野菜はお好きなもので。

・お魚をさばく時は、氷を入れたバット等にラップを敷いてその上へ置きながら常に冷やしつつ進めると傷みにくいです。


ハーブ知っ得ポイント

 

イタリアンパセリ

 

パセリよりも葉が縮れていなくて、柔らかく平らです。風味もおだやかでやさしくとても食べやすいです。ビタミンA、B、C、鉄分、カルシウムを豊富に含んでいます。強壮作用、健胃作用、消化促進作用があります。

 

イタリアンパセリ

イタリアンパセリ

 


パセリ


セリ科 別名はオランダせり お料理の付け合わせでおなじみですが、栄養価が高い (ビタミンA、B、C、鉄分、カルシウムが多量)ので残さないで食べたいですね。料理に加える材料としてもたっぷり使いたいです。独特の苦みが苦手という 場合にはしっかり火を通すとまろやかな風味に変わります。とてもおいしいのでお試しください。この料理のように、じゃがいもと相性がよく、ポテトチップス を作るときなどにも、刻んだパセリを散らすと風味が出てさらにおいしくなります。パセリは、サッと洗って水気を切り、小分けにしてかんたんに冷凍保存でき るので便利です。強壮作用、健胃作用、消化作用など。

 

パセリ

 

ニンニク


アリシンという刺激臭が特徴で、肉の臭みを消し、食欲をそそります。高血圧や動 脈硬化など生活習慣病に効果があるといわれる成分で、エネルギー代謝や疲労回復にもよいといわれます。食物繊維、亜鉛、ミネラル、葉酸などを豊富に含みま す。

 

冬のキッチンハーブにおすすめはパセリ:ハーブ園芸:ハーブ・薬草

キッチンハーブの寄せ植え6種とおまけ1種(薬草七草):ハーブ・薬草:園芸

冬はキッチンハーブがおすすめ:ハーブ・薬草・園芸

日当たりが悪い・日陰(半日陰)でハーブを育てる方法と日陰でも栽培できるハーブ13種類:ハーブ園芸

Recipe and Photo by MH

Thank you for reading! お読みいただきありがとうございました!

PR

Contens