ただいまサイトのリニューアル作業中です。お見苦しいときがあるかと思います。どうぞご了承くださいませ。

唇の保湿・保油ケア:簡単で効果的なリップのパックがおすすめ

当ページのリンクには一部に広告が含まれています。どうぞご了承ください。

しっとりつややかな唇をキープしたいとき

もしも、唇の荒れやかさかさで困っていたりしたら、普段のリップのほかに、お時間のあるときにくちびるのケア、
簡単リップパックをしてみませんか。
つやつやでぷっくりしたきれいな桜色のくちびるになります。
お出かけ前でもいいのですが、できればお風呂のあとなどのお肌が柔らかくなっているときがおすすめです。蒸しタオルを当ててから行うのもよいでしょう。

用意するもの:

小さいラップ(ラッブのミニサイズなどがおすすめです)
リップバーム(「」ハーバルパワーリップバーム「しっとりっぷ」がおすすめです)
注意すること:
食べない、飲まない、しゃべらない必要があるので、それらはちょっとお休みです。
また、パソコンやスマホなどを使用しているときには誤って油分が落ちないように気をつけていましょう。

やり方:

リップバームをしっかりとくちびるに塗ります。お肌の乾燥がひどいときや、入浴後、お肌が柔らかくなっているときなどは、ほうれいせんのところくらいまで、唇からはみ出してリップをのばして塗ってもOKです。
ラップを適当な長さに切って、くちびるを覆うくらいの幅に折り返し(だいたい三つ折りです)リップを塗ったところまで、覆います。密着させて、パックします。
時間は2〜3分くらいといわれていますが、時間があるのでしたら10分くらいでもよいと思います。
ラップを取り除いたら、様子を見て、油分などが多く感じられた場合はティッシュでやさしく押さえます。上からそっと押さえて、こすらないようにしましょう。
このあと、すぐに口紅を塗ってもかまいませんが、唇からはみ出してリップを塗った場合は、唇の周囲を整えてから塗りましょう。
粉などを少しはたいて、境目をはっきりさせておくときれいが持続します。
ふっくらしっとり、血色の良い桜色のくちびるになります。
くちびるの皮剥けなどにもおすすめです。
このあと、やさしくクルクルと皮が剥けているところに、綿棒をころがすときれいに取れます(これで取れない場合は、無理に取ろうとしない方が良いようです)。
唇が柔らかくなって、ホッとした感じになります。お試しくださいね。

PR

Contens