ただいまサイトのリニューアル作業中です。お見苦しいときがあるかと思います。どうぞご了承くださいませ。

ヘルシーハーバルクッキング:じゃがいものシャキシャキ アンチョビパセリ炒め:ヘルシーハーバルクッキング

当ページのリンクには一部に広告が含まれています。どうぞご了承ください。
Stir-fried potatoes, anchovies and parsley

じゃがいものシャキシャキ アンチョビ・パセリ炒め

 

材料:

 
・じゃがいも 大2個

・パセリ たっぷりふた掴み位

・ピュアオリーブオイル 適量

・にんにく ひとかけ

・鷹の爪 1個(種を抜き輪切り)

・アンチョビ 1枚

・塩 適量

 

作り方:

 
①じゃがいもは皮をむき2ミリ位の千切りにし、水にさらす。シャキッとした仕上がりにしたいので何度かザルにあげ水をかえる。

②パセリはよく洗い、茎から葉の部分を指で切りはなし、葉の部分をみじん切りにする。
(茎の部分はブーケガルニエなどで使えるので冷蔵庫に入れておくと良い)

③にんにくをみじん切りにし、アンチョビと一緒にオリーブオイルを入れたフライパンで炒める。 弱めの中火で焦げないように、アンチョビは生臭くならないようにしっかり炒める。

④鷹の爪、パセリのみじん切りを加え全体に馴染むよう炒めたら強火にし、すぐにじゃがいもを加えてオイルをじゃがいも全体にいき渡らせるようにザッと炒めて火をとおす。

じゃがいもが透きとおってきたら塩で味を決めて完成。

Stir-fried potatoes, anchovies and parsleyハーブ知っ得ヒント

パセリ:

 
セリ科 別名はオランダせり お料理の付け合わせでおなじみですが、栄養価が高い(ビタミンA、B、C、鉄分、カルシウムが多量)ので残さないで食べたいですね。料理に加える材料としてもたっぷり使いたいです。
独特の苦みが苦手という場合にはしっかり火を通すとまろやかな風味に変わります。とてもおいしいのでお試しください。
この料理のように、じゃがいもと相性がよく、ポテトチップスを作るときなどにも、刻んだパセリを散らすと風味が出てさらにおいしくなります。パセリは、サッと洗って水気を切り、小分けにしてかんたんに冷凍保存できるので便利です。
強壮作用、健胃作用、消化作用など。
 
 
パセリをおいしくどんどん食べる方法・保存方法:ハーブ・薬草:ヘルシーハーバルクッキング

雑穀米とハーブのサラダ(雑穀米サラダ)・リゾットバージョンつき(イタリアンパセリ・ミント・ルッコラ・バジルなどお好きなハーブで):ヘルシーハーバルクッキング

豚レバーの香草オイル焼き(鶏レバーバージョンとレバーの臭み消しのヒント)(イタリアンパセリ・セージ・タイム):ヘルシーハーバルクッキング

冬のキッチンハーブにおすすめはパセリ:ハーブ園芸:ハーブ・薬草

日当たりが悪い・日陰(半日陰)でハーブを育てる方法と日陰でも栽培できるハーブ13種類:ハーブ園芸

冬はキッチンハーブがおすすめ:ハーブ・薬草・園芸

キッチンハーブの寄せ植え6種とおまけ1種(薬草七草):ハーブ・薬草:園芸

 
Recipe and Photo by MH

Thank you for reading! お読みいただきありがとうございました!

PR

Contens